【ルーミー・ライズ】街乗りや週末のお出かけはどっちで行く? | ブログ | ネッツトヨタ福井
× 閉じる

BLOGブログ

【ルーミー・ライズ】街乗りや週末のお出かけはどっちで行く?

2025.08.31|ブログ

福井県は1人1台クルマを持つと言われています。クルマには、雪道や買い物、家族でのお出かけ、通勤など、幅広いシーンでの活躍が求められます。

その中でも「ルーミー」と「ライズ」は、どちらもコンパクトサイズながら、実用性が高く人気の2台。

 



 

では、なぜこの2台を比較するのでしょうか?
それは――

 

  • サイズ感が近く、運転しやすい

  • 価格帯が似ていて迷いやすい

  • どちらも雪道や買い物に強い特徴がある

 

つまり、「街乗り+週末のお出かけ」に使いたい方にとって、まさに悩みどころの2台だからです。


 

ルーミー:家族の毎日をサポートする使いやすさ

ルーミーはその名の通り「ルーム(部屋)」のように広々とした室内空間が魅力。

 




 

● スライドドア搭載
 雪の多い福井では、狭い駐車場でもドアをぶつけにくいのが助かります。お子さんの乗り降りや買い物帰りの荷物の積み下ろしもスムーズ。

 



 

● 高い天井と広い室内

小さな子供から高齢の方まで、「乗降用大型アシストグリップ」を使って立ったまま乗り込みやすく、後席もゆったり。毎日の送り迎えや家族での移動にピッタリ。

 

 



 

「シートバックテーブル」を使えば、家族でお出かけして車内でお昼ご飯も食べられる。

 



 

● 多彩なシートアレンジ
リヤシートを前方にダイブイン格納させると、自転車などの大きな物からカーペットなどの丈の長い荷物まで積載可能。道具の多い趣味や荷物がかさばる買い物のお供として頼もしい存在。

 

 




 

● 運転がしやすい 広々とした視界

高いアイポイントと広いガラスエリア、水平基調のインパネによって、車両前方と周囲の状況をしっかり見渡すことができる見晴らしのよさを実現。さらに、フロントピラーに組み込んだガラスが死角を低減。

 


 

● 初めてのクルマでも安心!予防安全機能搭載!

        14種類の予防安全機能搭載し、街中から高速道路、駐車場などあらゆる場面であなたをサポート。

 

 


標識認識機能

オートハイビーム

ブレーキ制御付誤発進抑制機能


 

ルーミーの安全性能 詳細はこちら。

 


 

● 燃費の良さ
 コンパクトカーならではの低燃費で、日常の買い物や通勤にも経済的。

 

カスタムG-T、G-T(2WD 1,000ccターボ)

 WLTCモード 16.8km/L

 

カスタムG、G、X (2WD 1,000cc)

 WLTCモード 18.4km/L

 

カスタムG、G、X (4WD 1,000cc)

 WLTCモード 16.8km/L

 

 


 

● 価格帯

1,742,400円〜2,294,600円(税込)

 

こんな人におすすめ
「子育て世代」「日々の買い物・送迎が中心」「家族の乗りやすさを優先したい」方に最適です。

 

 

 

ルーミーの試乗車はこちら。

 

 


 

ライズ:雪道やアウトドアも頼れるSUV

ライズはコンパクトSUVで、力強い走りとアウトドア対応力が特徴。


 

● SUVならではの安定感

ワンクラウス上の大きなタイヤで、SUVらしい力強いスタイルを叶えながら、雪が積もった坂道や田舎道でも安心。

 

 


 

● 荷室の広さ
コンパクトSUVクラストップレベル※の大容量。荷室幅と荷室高に十分なゆとりを確保したラゲージスペース。後席乗車時でも釣り道具、キャンプ用品など楽々積めるので、週末のレジャーに強い味方。

※2024年11月現在、トヨタ自動車(株)調べ。

 


これらの荷物が全て積み込めます


 

● どこまでも走りたくなる力強いデザイン
街乗りでもアウトドアでも映えるスタイリッシュさ。福井市街から九頭竜湖や三方五湖へのドライブにもピッタリ。ドレスアップパーツの「ルーフボックス」を取り付ければさらに力強い印象に。

 




 

● 初めての道を走るあなたをサポート!予防安全機能搭載!

次世代のスマートアシストで、より大きな安心を。街中から高速道路、駐車場などあらゆる場面であなたをサポート。

 

 


ブラインドスポットモニター

ドライブスタートコントロール

衝突警報・回避支援ブレーキ

オートハイビーム


 

ライズの安全性能 詳細はこちら。

 


 

● 燃費の良さ
ガソリン車、ハイブリッド車の設定があり、カーライフに適したパワーユニットを選べる。どちらも高い燃費性能と動力性能を実現。

 

Z、G(ハイブリッド 2WD 1,200cc)

 WLTCモード 28.0km/L

 

Z、G、X(ガソリン 2WD 1,200cc)

 WLTCモード 20.7km/L

 

Z、G、X(ガソリン 4WD 1,000ccターボ)

 WLTCモード 17.4km/L

 


 

● 価格帯

1,800,700円〜2,442,000円(税込)

 

 

こんな人におすすめ
「アウトドア好き」「雪道でも安心したい」「荷物をしっかり積みたい」方にオススメです。

 

 

ライズの試乗車はこちら。

 

 


 

 

よくある質問(FAQ)

Q. 福井の雪道に強いのはどっち?
→ 本格的な雪道ならライズ(4WD)が有利。街中の除雪後の道ならルーミーでも十分。

 

Q. ファミリーカーとして選ぶなら?
→ スライドドアが便利なルーミーが圧倒的に人気。子育て世代には特に使いやすいです。

 

Q. 週末レジャー中心なら?
→ 荷物と人を多く積めるライズがおすすめ。福井の海や山で遊ぶ方に最適です。

 


 

まとめ

福井でルーミーとライズ、どちらを選ぶかはライフスタイル次第。

 

ルーミー → 「家族や日常の使いやすさ」を重視する方

 

ライズ → 「雪道・アウトドア・荷物の積載力」を重視する方

どちらもコンパクトで扱いやすいサイズ感なので、実際に試乗して「自分の毎日に合うのはどっちか」を体感してみるのが一番です。

各試乗車は以下からご確認ください。

 

ルーミーの試乗車はこちら。

ライズの試乗車はこちら。

 

 


一覧に戻る
ページトップへ