2024年6月12日。
勝山市体育館ジオアリーナにて「グッドドライバーレッスン in 恐竜のまち 勝山」が開催されました!


プロドライバーが”究極の安全運転”を教えてくれます!
ラリーは速く!安全に!走る競技ですからね!



午前中いっぱい時間はありますが、
体験するレッスンは盛りだくさんです。
①. ストレッチ
運転に必要な身体機能、認知機能に効果的なストレッチを専門インストラクターと行うレッスンです。
上半身、下半身の筋肉をほぐして運転への集中力を高めます!
その後は前方スクリーンに信号が表示され、アクセル・ブレーキの正しい踏み方やタイミングを教えてもらいました!



②. サポカー体験
興味がありながらも、普段体験できないサポートカーの仕組みについて体験できるレッスンです。
PKSB(パーキングサポートブレーキ)とアドバンストパークの体験を行います。
ほとんどの参加者が初めの体験で、
アクセルを踏んでもクルマが飛び出さない事や、自動駐車のスムーズさに大変驚かれていました。



また、サポカー体験コーナーでは
C-Walk シリーズの試乗体験も行っていて、皆さん華麗に乗りこなしていました。


ランドクルーザー”250”やトヨタ純正用品の展示も行っていました。


③. ドライビングレッスン
安全な運転の基本姿勢など運転前チェックとモータースポーツ競技の選手による走行レッスンを行います。
正しい運転姿勢をとることでクルマの操作感や視界は良くなり、疲労感が少なくなります。
【正しい運転姿勢】はこちら。(toyotaサイトにリンクします。)
https://toyota.jp/faq/show/5680.html





④. シミュレーター体験
運転に必要な認知・判断・適正・視野障害などをゲーム形式で体験できるレッスンです。


⑤. タイヤチェック
タイヤ空気圧・タイヤ溝の重要性、適切なタイヤ交換時期や選択のコツについて説明を受けるレッスンです。
適正な空気圧にすることで燃費がとっても変わるのです!
クルマと地面を繋ぐ唯一のものですからね、タイヤは大事です!


全てのレッスンを無事に終えたら
修了証書の授与です!


参加された皆様、お疲れ様でした!
もう「GOOD DRIVER」ですね!

さて、今週末6月16日は
「TOYOTA GAZOO Racing Rally Challenge 2024 in 恐竜 勝山」が開催されます!
お時間ある方はぜひスキージャム勝山まで遊びにきてください!
勝山の街中もたくさんのラリーカーが走りますので、皆さん応援よろしくお願いします!






新型、清水。