2018年5月27日。
スキージャム勝山にて「TOYTA GAZOO Racing ラリーチャレンジ2018 恐竜 勝山」が開催されました。
当日は晴れ、最高気温21℃と、とても過ごしやすく最高のラリー日和になりました。
今年で3回目の開催となり、来場者数は9000名弱と凄い盛り上がりでした。
今大会ネッツトヨタ福井からは、2台のエントリーです。
1番手前の赤い車両「171」に乗るのはドライバー、コ・ドライバー(ナビゲーター)どちらも初参加です!
もう1台は真ん中の青い車両「166」で、自家用車をラリー仕様に改造して参加するほどのクルマ好きです!
青い車両のドライバーはクルマを触っている時いつも楽しそうな顔をしています(゜o゜)
朝の練習走行や準備が終わり、いよいよラリーが始まります!
今年からSS(スペシャルステージ)にグラベル(未舗装路)の砂利道コースが追加され、砂埃をあげながら走る姿にラリーの迫力を感じました。
最初に青の「166」号車、次に赤の「171」号車が走っていきます。
SSは他にも2か所あり、それぞれで観客もドライバー達も楽しんでいました。
ラリーについての詳しいレポートはこちらのラリー専用ページでご覧ください。
ラリー競技以外では、スキージャム勝山の駐車場で、クルマの魅力に触れられるコンテンツが沢山ありました!
2人乗りカートやラリーシミュレーター、タイヤボウリング、自衛隊の車両等。SSが見られない時間はこれらのコンテンツでモータースポーツを楽しむ姿が見られました。
福井県で生活しているとクルマが生活に必要不可欠です。しかし、モータースポーツの世界となると、日常生活ではあまり関わることはないかと思います。
今回のようなイベントを通して、私たちが毎日使っているクルマの凄さや楽しさを皆さんに感じていただけたら嬉しいので、今回ご来場できなかった方は次回開催時はお待ちしております!!(*^_^*)
