こんにちは!
鯖江店 フロアアテンダント 長谷川 です!
今日は「車で旅行した際に便利だった機能【京都旅】」のご紹介です!
今年のゴールデンウィークは天気がよくお出かけ日和でしたね!
私は車で京都に出かけました!



クルマに乗って高速道路車で行きましたが、
車が多くいつも以上に気を配っての走行になりそうだったので
「レーダークルーズコントロール」を使用してみました!
レーダークルーズコントロールとは、
車速に応じた車間距離を保ちながら
追従走行を支援してくれる機能です。
思っていた以上に設定も簡単で
アクセルをずっと踏んでいなくてもいいのでとても便利でした!
車種によって設定の仕方は異なりますが今回は新型プリウスでご説明したいと思います!

1.下の写真の①を押してクルーズコントロースを選択します。
するとクルーズコントロール表示灯が点灯します。
2.希望の車速(約30km/h以上)までアクセルペダル操作で
加速/減速し、②の走行支援スイッチを設定します。
スイッチを離した時の車速で定速走行できます。

3.速度を変える時は、希望の速度が表示されるまで
+またはースイッチを押します
とても便利でお出かけが楽しくなる機能ですので是非使ってみて下さい!
もう一つお勧めしたい機能が
「ブレーキホールド」です!

こちらの機能は信号待ちやドライブスルーで
完全停車中にブレーキから足を離しても、
停車状態を維持してくれる機能です!
信号待ちが長くずっとブレーキを踏んているのが辛い時にとても便利です!
使い方は簡単で上の写真にあるボタン(HOLD)を押すだけ!
ぜひ使ってみてください!
試乗車も多数ご用意しております!
ぜひ試乗しにお越しください!
お待ちしております!!!